アフィリエイト広告を利用しています

スイーツ・お菓子

お菓子が激安なスーパーはココ!ドラッグストアとの比較も!

家族みんながお菓子大好きな、我が家。

常に何らかのお菓子があり、そのおかげで、私はしょっちゅうお菓子を買いに駆け回っています(⌒-⌒; )

 

でね、やっぱり思うのが「どうせ買うなら、少しでも安く買いたい!」ってこと。

10円でも、いや1円でも安くお菓子を買いたいのが主婦の心なんだけど、お菓子が激安なスーパーってどこなんだろ?

 

そんなわけで今回は、お菓子をお得に買える激安スーパーを詳しく調べてみました☆

 

この記事でわかること

  • お菓子が激安なスーパーは業務スーパーなのか
  • お菓子が激安なスーパーはドンキなのか
  • お菓子が激安なスーパーはおかしのまちおかなのか
  • お菓子が激安なスーパーはオーケーストアなのか
  • お菓子が激安なスーパーはロピアなのか
  • お菓子が激安なスーパーはトライアルなのか
  • お菓子が激安なスーパーはサンディなのか
  • お菓子が激安なスーパーはマルサンなのか
  • お菓子が激安なスーパーはラ・ムーなのか
  • お菓子が激安なのはドラッグストアなのか
  • お菓子を安く買える通販サイト
  • お菓子を安く買う方法
  • スーパーで買える量が多くて安いお菓子
  • コンビニのお菓子は安いのか

お菓子が激安なスーパー①業務スーパー

色々なお菓子

スーパーの「業務スーパー」はお菓子が激安◎

 

「お菓子が84円で激安」とのことで、写真を見るとコアラのマーチやポテトチップス、ポテロングなどが税込み84円均一で販売されています。

 

こちらの方も

業務スーパーでお菓子が78円とかで「めちゃくちゃ安い」とのことですよ。

 

大人気の「業務スーパー」は、お菓子がかなり激安で販売されているんですが、傾向としては有名メーカーのお菓子よりも

  • 知名度は低いが味や品質は良いお菓子
  • 韓国や欧州産のお菓子

などが、特に激安で販売されていることが多くあります。

 

「メーカーにはこだわらないから、とにかく激安なお菓子を求む!」という方におすすめのスーパーですよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

お菓子が激安なスーパー②ドンキホーテ

ドンキホーテもお菓子が激安◎!

 

ドンキでじゃがりこが88円で「安!」とのこと。

 

ポテトチップスが、通常130円程のところ80円、メルティキッスが通常260円程のところ218円で販売されていますよね。

 

安さの殿堂「ドンキホーテ」では、じゃがりこが68円で販売されていたという情報もあり、やっぱり激安☆

また、定番の板チョコが常時50円前後だったりと、甘いお菓子も激安となっています。

 

さらに、ドンキの場合

  • 「情熱価格」というプライベートブランドのお菓子
  • 韓国や欧州産などのお菓子
  • 季節もの(クリスマスやハロウイン)のお菓子
  • メーカーとのコラボのお菓子
  • 季節限定、期間限定のお菓子
  • ファミリーサイズや業務用のお菓子

などが激安で販売されていることが多いですよ(⑅•ᴗ•⑅)

お菓子が激安なスーパー③おかしのまちおか

おかしのまちおかで、通常100円前後のプリングルスが49円とのこと。

こちらも、かなり激安ですよね!

 

おかしのまちおかは、都内中心に全国で171店舗あるお菓子店。

スナック菓子からチョコレート、飴、ガム、お煎餅など定番のお菓子1000種類程が店内で販売されています。

 

激安な理由は

  • 大量に仕入れている
  • 段ボールごと商品を陳列しコストを抑えている

など。

 

期限切れが近いお菓子が、特に激安で販売されていますよ◎!

お菓子が激安なスーパー④オーケーストア(OKスーパー)

スーパーの「オーケーストア」もお菓子が激安なのでおすすめです。

 

オーケーストアに行ったところ「近所のスーパーの4割引きくらいの価格でお菓子が買えた」とのこと!

 

オーケーストア(OKスーパー)は、東京、神奈川、千葉、埼玉などの関東中心に営業しているスーパーで、お菓子だけではなくお惣菜や飲料なども激安なスーパーになります。

 

特に

  • ファミリーパックのお菓子(200円程)
  • 定番の板チョコ(70円程)

などが安く、普通のスーパーの2~4割安い値段で購入できる可能性があるんです。

品揃えも豊富なので、ご家族みんなで楽しめるスーパーになりますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)

お菓子が激安なスーパー⑤ロピア

スーパーのロピアは「大袋のお菓子が安い」とのこと◎!

 

スーパー「ロピア」は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、大阪、兵庫、奈良などで営業している激安スーパーで、お菓子だけでなく生鮮食料品なども激安と人気のスーパーになります。

 

人気メーカーのお菓子などが、一般のスーパーの1割ほど安い値段で買える他、プライベートブランドのお菓子も充実して激安なスーパーになりますよ☆

お菓子が激安なスーパー⑥トライアル

トライアルもお菓子が激安☆

 

スーパーのトライアルで

  • ココナッツサブレ 79円
  • ホームパイ、シルベーヌ、不二家チョコブラウニー、カントリーマアム(全てファミリーパック) 199円

とのこと!

 

トライアルは、九州の福岡県を中心に全国で231店舗営業している総合ディスカウント型のスーパー。

お菓子だけでなく、生鮮食料品、日用品、衣類なども購入できる激安スーパーになりますよ(⑅•ᴗ•⑅)

お菓子が激安なスーパー⑦サンディ

スーパーのサンディは「お菓子が安いから買い過ぎて困る」とのこと(お気持ち、よくわかります!笑)

 

サンディは大阪を中心に、関西に141店舗、関東4店舗、中部2店舗を営業しているディスカウントストア型のスーパー。

お菓子以外にも、ドリンクが「ドラッグストア並みに安い」と人気のスーパーになりますよ♪

お菓子が激安なスーパー⑧マルサン

スーパー「マルサン」もお菓子が激安でおすすめ!

 

スーパーのマルサンで「お菓子だけでこの量+食材」とのことで「なんでそんなに安いんだよ、買っちゃうじゃんか」とのこと。笑

 

スーパー「マルサン」は埼玉で3店舗、千葉で1店舗営業しているスーパーで、激安スーパーとしてテレビなどでも登場している有名スーパーになります。

お菓子以外にも、お弁当や冷凍食品が激安な他、10円セールやワンコインセールなどの「激安イベント」も開催されることがあるんですよ٩꒰。•◡•。꒱۶

お菓子が安い激安スーパー⑨ラ・ムー

激安スーパーのラムーで、340&400g入りのスナック菓子が276円だったとのこと◎!

 

スーパー「ラ・ムー」は西日本を中心に営業している激安スーパーになります。

お菓子やうどん、インスタントラーメンなどが数十円で販売されていることもある激安っぷり!

また、198円のお弁当も人気商品となっているんですよ(๑•̀‧̫•́๑)

お菓子はドラッグストアも激安!スーパーと比較!

そう、お菓子は、ドラッグストアもかなり激安でアツイんです☆

スーパーよりもドラッグストアの方が安いという声も多く、、、

 

「スーパーよりドラッグストアの方がお菓子が安い」とのこと。

 

こちらの方も

ドラッグストアを見ていたところ「お菓子などスーパーより安いじゃない!!」とのこと。

 

店舗にもよりますが、ドラッグストアのお菓子は定価の40~60%オフで販売されていることが多く、その理由としては

  • ドラッグストアの利益は、主に医薬品や化粧品であり、お菓子は来客数を増やすために販売している為、原価ギリギリの低価格で販売できる
  • ドラッグストアはチェーン展開されていることが多い為、大量に&安く仕入れることができる
  • ドラッグストアは直営店であることが多い為、利益がそのまま店舗に入るので、低価格で販売できる

などになります。

 

特に、激安なドラッグストアは?というと

マツキヨ、ツルハ、スギ薬局、ウエルシア、ココカラファイン、サンドラッグ、コスモス、ゲンキー、キリン堂、ダイコク、セイムス

などになりますよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

お菓子を安く買える通販サイトは?

パソコンとスマホ

お菓子を安く買える通販サイトもある!

おすすめの激安通販サイトをご紹介しますと・・

いいお菓子ドットショップ

いいお菓子ドットショップは、メーカーの処分品、訳あり商品やアウトレット商品などを、定価の40~70%オフで販売している激安通販サイトになります。

 

1万円以上で送料が無料になるので、イベント時などのまとめ買いや、お友達と一緒に買ってシェアするのもおすすめですよ☆

サンプル百貨店

サンプル百貨店会員登録することで、試供品として入荷したお菓子などを激安価格で購入できる通販サイトになります。

 

商品の入れ替わりも早いので、定期的にチェックしていれば好みのお菓子をゲットできる可能性アリ!

クーポンも配布されるので、かなりお得感がある通販サイトになりますよ(๑•᎑•๑)

アマゾン

大手通販サイト「アマゾン」ではお菓子の詰め合わせセットが激安◎!

例えば、こちら

 

「駄菓子の詰め合わせ50種55点セット」が1999円で買えちゃう激安サイトになります。

しかも、おもちゃのおまけつき☆

これは、お子さんが喜びますよね~。

 

「どんなお菓子が入ってるかな♪」開ける喜びも味わえちゃいます。

パーティーなどで出せば、盛り上がること間違いなし!

みんなでワクワク盛り上がっちゃいましょう٩(๑> ₃ <)۶

お菓子を安く買う方法

お菓子を安く買う方法は、まだあります。

それは、「お菓子の問屋」さんを利用すること!

 

問屋さんというと、本来は法人や個人事業主のみの販売となりますが、実は個人にも販売しているところもあるんです。

例えば

二木の菓子

タジマヤ

王様のお菓子ランド

などで、いずれもいくつか店舗があるので、チェックしてみるのも◎

 

もし、上記の店舗がご近所になければ、オンラインショップをされているお菓子の問屋さんもあるので、そちらを利用するのもおすすめです。

 

具体的には

タジマヤ卸ネット

国分ネット卸

などになりますよ٩꒰。•◡•。꒱۶

スーパーで買える量が多くて安いお菓子

次に、スーパーで買える量が多い&安いおすすめのお菓子のご紹介です♪

おすすめのお菓子「ブルボン アルフォート」

スーパーの大容量パックのお菓子は、ほとんどが250円程が平均なところ、アルフォートは200円前後を責めてくるとのこと!笑

 

しかもアルフォートって美味しいですし、安く責められたら「買わなきゃ損」ですよね(。•ω- 。) ⌒♡

不二家 カントリーマアム

カントリーマアムは、スーパーの中でも特に「業務スーパー」が安い!

 

「業務スーパー、カントリマアム安い」とのこと。

 

サクッ&しっとりの食感が大人気のお菓子「カントリマアム」は、業スーへGOしてゲットですよ☆

栗山米菓 ばかうけ

いろんな味が楽しめる「ばかうけ」のアソートお菓子もおすすめ!

 

スーパーやドンキでパーティーサイズのばかうけ「たくさん入ってて安い」とのことですよヾ(*´∀`*)ノ

コンビニのお菓子は安いの?

首をかしげる女性

基本的には、コンビニのお菓子は安くはありません。

その理由は、コンビニは「フランチャイズ店が多いから」で、フランチャイズ店は、売り上げの一部を本社などに支払わなければならない為、販売価格を高めに設定しないと、自分たちの利益が見込めなくなってしまうからです。

 

また、ドラッグストアのお菓子などの食品の粗利率が15.1%なのに対して、コンビニのお菓子などの加工食品の粗利率は39.5%になり、コンビニはお菓子が利益を得るための「主力商品」となるので、値段を下げにくいという点も理由のひとつとなっています。

 

ただ、コンビニによっては、プライベートブランドのお菓子を販売してる場合もあり、プライベートブランドのお菓子であれば、比較的安い値段で販売されていることが多いですよ(*´︶`*)

色々なお菓子
お菓子が安いドラッグストア!マツキヨ・スギ薬局・ツルハなど激安はココ!皆さんは、お菓子ってどれくらいの頻度で買われていますか? 実は、我が家は家族全員が大のお菓子好きで、私、買い物へ行くたびに結構な量...
チョコレートバー
一本満足バーは体に悪いし太る?腹持ちやダイエット効果についても徹底解説!ここのところ体重増加傾向にあるので、ダイエットを始めようかな~と、思っているんですけどね、色んなダイエット系フードがある中で、私が今、一...
ソイジョイ
ソイジョイで朝ごはんは太る?置き換えダイエットの効果や腹持ちが何時間かも詳しく解説!手軽に食べれて、体に良く、ダエイット中の私にもピッタリ・・と思い、先日スーパーでソイジョイを購入してみたんですけどね、ダイエット通の友人...

まとめ

お菓子が激安なスーパーやドラッグストアとの比較などを見てきました。

 

<お菓子が激安なスーパーはどこ?>

お菓子が激安なスーパーは

業務スーパー、ドンキ、おかしのまちおか、オーケーストア、ロピア、トライアル、サンディ、マルサン、ラ・ムー

など

 

<お菓子はドラッグストアも激安?>

お菓子はドラッグストアもかなり激安で、スーパーよりもドラッグストアの方が安いという声も多い

 

お菓子が激安なスーパー、色々ありましたね!

我が家の近所には業務スーパー、ドンキなどがあるので、さっそくこれから行ってみようと思います。

美味しいお菓子をお得にゲットして、笑顔溢れるハッピーなオヤツタイムを過ごしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡

error: Content is protected !!