アフィリエイト広告を利用しています

その他

水筒が雑巾臭い・納豆臭い!簡単に臭い取りができる方法はコレ!

我が家の夫は、会社へ出勤する際、水筒を持参しているんですけどね、最近「水筒が雑巾臭い」とか「納豆臭い」とかって言うんです。

もちろん、水筒に納豆を入れた記憶はないし(雑巾もね笑)、かなり謎なんだけど、そんなんじゃ、まずくて飲めたもんじゃないよねぇ(・∀・;)

雑巾臭い&納豆臭い水筒の臭い取りの方法って、あるのかしら・・?

 

そんなわけで今回は、水筒が雑巾臭い、また納豆臭い時の簡単な臭い取りの方法を徹底調査してみたので、詳しくご紹介したいと思います☆

 

この記事でわかること

  • 雑巾臭い&納豆臭い水筒の臭いの取り方
  • 臭くならない水筒
  • 水筒の生乾き臭に熱湯は効果があるのか
  • 水筒に入れてはいけない飲み物

水筒が雑巾臭い・納豆臭い!簡単な臭い取りの方法をご紹介!

ステンレスの水筒

水筒が雑巾臭い、また納豆臭い、これは「雑菌」が原因であることが考えられます。

水筒の洗い残しや、傷やサビなどから雑菌が繁殖し、臭い水筒となってしまうんです。

 

なので、この臭い取りの方法としては

  • 中性洗剤で丁寧に洗う
  • 漂白剤を使う
  • 重曹を使う
  • クエン酸を使う
  • 身近な食品などを使う

などがおすすめ。

 

いずれもとても簡単なので、ひとつずつ詳しく見ていきましょう☆

臭い取りの方法①中性洗剤で丁寧に洗う

水筒が雑巾臭い&納豆臭い場合、まず、試して頂きたいのが「中性洗剤でいつもより丁寧に洗う」こと。

これ、いつもチャチャっと簡単に洗っている場合、この方法で臭い取りが出来ちゃうこともあります。

 

具体的な方法は

  1. フタやパッキンなど、外れるものを全て外す
  2. 本体を水筒用スポンジ(または、スポンジを菜箸などで挟み、輪ゴムでくくったものでもOK)と中性洗剤で水筒を洗う
  3. フタやパッキンなどの細かい箇所は、専用のブラシや歯ブラシなどで洗う
  4. きれいにすすぐ
  5. 布巾でしっかり水気を拭いて(布巾を菜箸で挟むと水筒の底まで届きます)、乾燥させる

になります。

 

洗剤のすすぎ残しや、残った水分は雑菌の原因になるので、しっかりすすぎ&乾燥させることも大切。

また、水筒用スポンジはこちらのようなものを使うのがおすすめ!

 

象印の水筒用スポンジです。

こちらのスポンジは、柄が付いているのはもちろん、先がくびれているので、水筒内部の底やカーブ部分にもしっかりフィットし、汚れをきれいに落とすことができます。

また、このくびれ部分を使って、フタやパッキンなどの細かい箇所も洗うことができちゃうんです。

 

プラス、抗菌加工であるうえに、研磨不使用なので水筒を傷つける心配もありません。

安心&オールマイティーなスポンジで、不快な「雑巾臭い&納豆臭い」を撃退しちゃいましょう!

 

フタやパッキンをより念入りに洗いたいという方は、こちらを常備しておくのもおすすめです。

 

マーナの「水筒すきま洗いブラシ」です。

こちらのブラシは

  • 水筒の溝やフタなどの凸凹が洗える「すみブラシ」
  • 狭い溝も洗える「すき間ブラシ」
  • パッキンを簡単に外せる「パッキン外し」

などが1本で全てまかなえちゃう優れもの◎

 

1度使ったら、絶対に手放せなくなること間違いなしの便利なブラシになります。

水筒洗いが楽しくなっちゃいそうですよね!笑

 

でね、さらにこれらと合わせて、スプレー洗剤を使えば、もうバッチリ!

 

キュキュット「クリア泡スプレー」です。

水筒の底や、フタやパッキンの溝など、手が届きにくいところに、こちらの泡スプレーをシュシュっとスプレーして1~5分程置き、水ですすげばOK!

汚れが気になる個所は、スポンジでこすり洗いすれば、なお◎になりますよ。

 

私もこの泡スプレーを使っているんですが、とても簡単で便利です。

色んなグッズをそろえて「NO雑巾臭い&NO納豆臭いな水筒」を目指しちゃいましょう(﹡ˆᴗˆ﹡)

臭い取りの方法②漂白剤を使う

水筒が雑巾臭い&納豆臭い場合「酸素系漂白剤」を使って臭い取りをするのもおすすめです。

 

方法は簡単♪

  1. 水筒にぬるま湯と酸素系漂白剤(記載の所定量)を入れる(洗剤を入れても◎)
  2. 30分程放置する
  3. しっかりすすいで乾かす

になります。

フタやパッキンなどは、ボウルにぬるま湯と酸素系漂白剤を入れて、その中につけこんでおけばOK!

 

これは、水筒が雑巾臭い&納豆臭い時だけじゃなく、週に1回のお手入れとして習慣にするのがおすすめですよ☆

塩素系漂白剤は使えないの?

水筒の臭い取りに、塩素系漂白剤は注意が必要。

塩素系漂白剤は、金属には使えないので、ステンレス製の水筒にはNGになるんです。

 

また、ゴムの使用もNGなので、フタやパッキンなどにも使えない可能性もあります。

・・が!

雑巾臭い&納豆臭いのが強烈な場合は、フタやパッキンなどのゴム部分に限っては「NGであることを承知で(自己責任のもと)」、塩素系漂白剤で臭い取りをしてみるのもアリ。

 

方法としては

  1. 所定量に薄めた塩素系漂白剤をボウルなどに入れる
  2. フタやパッキンなどを30秒~1分程つける

になります。

 

長時間つけてしまうと、ゴムが劣化するので要注意!

また、「水筒の劣化が心配」など、塩素系漂白剤を使うことに抵抗がある方は、この臭い取りは行わないでくださいね( •⌄• )◞

臭い取りの方法③重曹を使う

水筒の臭い取りには、重曹もおすすめです。

重曹なら安心して使えますよね◎

 

方法は

  1. 水筒にぬるま湯を入れる
  2. 重曹を大さじ1~2程入れる
  3. フタをしてよく振り、そのまましばらく放置する

になります。

 

重曹とはいえ、1時間以上放置するのは「サビ」の原因となるのでNG!

また、重曹で水筒を磨くのは傷の原因となり、傷がつくことでこの傷に雑菌がたまり、臭いが発生する可能性があるのでNGになりますよ。

臭い取りの方法④クエン酸を使う

水筒の雑巾臭い&納豆臭い場合は、ナチュラルクリーニングで人気の「クエン酸」を使うのもおすすめ。

 

先程の重曹が、油やタンパク質などの「酸性」の汚れが原因の臭いに強いのに対し、クエン酸はカルシウムやカリウムなどの「アルカリ性」のミネラル成分の汚れに効果的になります。

クエン酸はレモン汁や酢などを使っても◎!

 

臭い取りの方法は

<レモン汁の場合>

  1. 水筒に水50CCとレモン半分ほどの果汁を入れてよく振る
  2. 水で洗い流す

 

<酢の場合>

  1. 水筒に水500mlと酢50mlを入れて30分ほど放置する
  2. 水で洗い流す

になります。

 

でね、「重曹とクエン酸、混ぜて使っちゃえば酸性の汚れが原因の臭いも、アルカリ性の汚れが原因の臭いもいっぺんに落とせるのでは?」と、思うところですが、両方を混ぜて使ってしまうと、お互いの作用が打ち消されて、汚れや臭いを落とす効果が失われてしまうんでNG(残念!)

なので、重曹とクエン酸は、それぞれ別に使うのが◎になりますよ。

臭い取りの方法⑤身近な食品などを使う

そう、実は、身近な食品でも、雑巾臭い&納豆臭い水筒の臭いを取ることができます。

それは、、、

お米のとぎ汁

  1. 水筒にお米のとぎ汁をいれてしばらく放置する
  2. 洗剤できれいに洗ってすすぐ

になります。

 

お米のとぎ汁には、界面活性剤と同じ働きがあるタンパク質が含まれている為、臭い取りの効果が期待できるんですよ◎!

卵の殻

  1. 薄皮を取り除いた卵の殻を細かく砕く
  2. 水筒の中に卵の殻を入れる
  3. 水を少し入れてフタをし、30~60秒程シェイクする
  4. 洗剤できれいに洗ってすすぐ

 

「炭酸カルシウム」でできている卵の殻は、吸収性がバッチリ。

手洗いでは取りきれない汚れも、きれいに落とすことができるんです。

どっちみち捨ててしまうものなので、捨てる前にチャレンジしてみても良いかもしれませんよね♪

  1. 水筒に塩大さじ3と少しの水を入れる
  2. フタをして2分程シェイクする
  3. 洗剤できれいに洗ってすすぐ

になります。

 

濃いめの塩水の「浸透圧」による作用で、水筒内の凸凹に入り込んだ汚れも、きれいにすることができます◎

塩で水筒がスッキリできるのは、かなり嬉しいですよね。

ただ、私的には「2分間のシェイク」が若干不安です(筋肉痛になりそw)

臭くならない水筒はある?

シービージャパン 水筒 450ml コップ付き

 

水筒が臭くなる原因は雑菌ですが、実は雑菌って、水筒に直接口をつけて飲むことで、わきやすくなってしまうんです。

なので、こちらのようなコップで飲める水筒がおすすめ!

 

シービージャパンのこちらの水筒は、コップが付いているうえに、シンプルな構造なので洗いやすいところも◎

雑菌がたまりにくい=臭くなりにくい水筒になります。

 

保温&保冷効果があるところも嬉しいですよね。

デザイン性を重視している水筒なので、見た目もgood

オシャレ&衛生的な水筒で、クリーンな水筒ライフを楽しんじゃいましょう♪

ティファール 水筒 500ml Ag+抗菌仕様

 

ティファールのこちらの水筒は、直飲みタイプではあるものの「Ag+抗菌仕様」

抗菌素材の「マイクロバン」により、飲み口のプラスチック表面の菌を抑制する効果が期待できる水筒になります。

 

保温&保冷もOKで、超軽量なところも◎!

シンプルなデザインが嬉しいティファールの水筒で、スッキリきれいなティータイムをご堪能くださいね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

水筒の生乾き臭に熱湯は効果ある?

首をかしげる女性

結論としては「水筒の生乾き臭に、熱湯は効果がある」といえます。

 

熱湯を水筒内に入れる、また熱湯の中にフタやパッキンなどを入れることで、生乾き臭がスッキリする可能性があります。

 

ただ、水筒の耐熱温度をきちんと確認してから行うことが大切で、特に、熱湯が入った鍋に水筒を入れる「煮沸消毒」については水筒が傷む可能性があり、メーカーもNGとしていることが多いので注意をしましょう☆

水筒に入れてはダメな飲み物

水筒

水筒に入れてはダメな飲み物は

飲み物 ダメな理由
乳酸飲料(牛乳、乳飲料など) ・腐敗しやすい

・腐敗した際、水筒内にガスが発生する為、水筒が爆発する可能性がある

塩分が多い飲み物(味噌汁、スープなど) 塩分で水筒内の加工コーティングが傷み、剥げる可能性がある
スポーツドリンク、ジュース ・酸性が強い為、水筒内の加工コーティングが傷み、剥げる可能性がある

・糖分が多く含まれている為、雑菌が繁殖しやすい

炭酸飲料 水筒内に圧がかかり、爆発する可能性がある

などになります。

 

ただ、最近の水筒は、スポーツドリンクOKのものもありますし、味噌汁やスープを持参したい場合はスープジャーであれば入れることは可能です。

「水筒に何を入れたいか」を念頭におきつつ、お好みのドリンクに応じた水筒選びをするのが◎になりますよね(。•ω- 。) ⌒♡

水筒
ミネラルウォーターを水筒に入れると腐る?水道水は?マイボトルのおすすめもご紹介!私、出掛ける時は、マイボトルを持参することが多いんですけどね、出掛ける直前になって「あ、水筒のお茶を用意するの忘れた!」ってことが多々あ...
ステンレスの水筒
マイボトルにティーバッグ入れっぱなしはダメ?取り出した方がいい?ティーバッグのおすすめもご紹介!毎日マイボトル持参で会社へ出勤している、我が家の夫。 マイボトルの中味はお茶のことが多く、私はポットでお茶を作り、マイボトルに移す...
ステンレスの水筒
ハーブティーの水筒での酸化を防ぐ方法!おすすめの持ち歩きボトルもご紹介!最近、ハーブティーにハマっている、私。 家でのティータイムは、もっぱらハーブティーオンリーで、色んな種類を飲んではホッコリ癒されて...

まとめ

水筒が雑巾臭い、納豆臭い場合の、簡単な臭い取りの方法を見てきました。

 

<水筒が雑巾臭い、納豆臭い場合の簡単な臭い取りの方法は?>

水筒が雑巾臭い、納豆臭い場合は

  • 中性洗剤で丁寧に洗う
  • 漂白剤を使う
  • 重曹を使う
  • クエン酸を使う
  • 身近な食品などを使う

などで臭い取りをするのがおすすめ

 

水筒が雑巾臭いとか納豆臭い場合の臭い取りの方法、けっこう色々ありましたね。

しかも、いずれも簡単そうで、チャレンジしやすいところも嬉しい♪

しっかり臭い取りをして、「NO雑巾臭い&NO納豆臭い」なクリーンな水筒をキープしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡

error: Content is protected !!