アフィリエイト広告を利用しています

肉類・魚介類

乾燥わかめはそのまま味噌汁やスープに入れてOK?タイミングや一人分の量も解説!

ヘルシーなうえに日持ちもする優秀食材「乾燥わかめ」

我が家のキッチンにも、必ず常備してあり、無いと不安になる食材のひとつです。

 

でね、私は乾燥わかめの良いところは「味噌汁やスープにそのまま入れられるところ」だと思っていたんですけどね、私の友人の中には、味噌汁やスープに入れる際も、ちゃんと戻して入れてる派が何人かいたんです!

え、、、乾燥わかめって、味噌汁やスープにそのままポチャンじゃ、ダメだったの?(・∀・;)

本当のところが知りた~い!

 

そんなわけで今回は、乾燥わかめはそのまま味噌汁やスープに入れてOKかどうかを徹底調査!

乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミングや、一人分の量についても詳しく調べてみました。

 

この記事でわかること

  • 乾燥わかめはそのまま味噌汁に入れてもOKか
  • 乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミング
  • 乾燥わかめの一人分の量
  • 乾燥わかめをそのまま使えるレシピ

乾燥わかめをそのまま味噌汁やスープに入れてもOK?

乾燥わかめ

乾燥わかめをそのまま味噌汁やスープにいれてもOKなのか、この答えは「基本的には、乾燥わかめは戻してから味噌汁やスープに入れるのが◎」になります。

 

ただ、そのまま入れるのもアリで、そのまま味噌汁やスープに入れているレシピも多くある他、商品によっては、そのまま使ってもOKとしているものもあるんです。

 

こちらの乾燥わかめには「汁物には戻さずそのまま使えるが、塩分が気になる場合は戻すように」と記載がありますよね。

 

ただ、我が家にある乾燥わかめには

乾燥わかめの戻し方

「汁物に使用する場合は半分程度戻し、料理の最後に入れるとコシが損なわれずに美味しい」としているので、そのままではなく戻すことを推奨しているんです。

(ちなみに、私はこの記載を読まずそのまま戻さずに味噌汁に入れてました。汗)

 

なので、結論としては「どちらかというと、そのままより戻した方が望ましい」になりますが、「商品によっては、戻さずそのまま使ってもOKの場合もある」ということになります。

 

ただ、いずれも、まずは商品の記載をチェックすることが大切!

そのうえで、ご自身の判断のもと「戻して使うか、そのまま使うか」を決めるのが◎になりますよ。

乾燥わかめをそのまま味噌汁やスープに入れてはNGな理由は?

なぜ、そのまま味噌汁やスープに入れるのがNGなのかといいますと

  • わかめを乾燥させている際に、埃などが付着している可能性がある
  • 乾燥わかめに含まれる「塩分」をそのまま摂取してしまう

などがその理由になります。

 

乾燥わかめの塩分量は、味噌汁1杯分(=乾燥わかめ1g)

  • そのままの場合:0.25g
  • 水で戻した場合:0.05g

になり、水で戻すことで塩分がかなりカットされるんです。

 

このことから

  • 塩分が気になる場合は、乾燥わかめは戻してから味噌汁やスープに入れる
  • 乾燥わかめをそのまま味噌汁やスープに入れる場合は、味噌などの量を調整する

のが◎になります。

 

また、乾燥わかめは戻すことで10~14倍に膨れますから、そのまま入れる場合、入れ過ぎてしまうとわかめだらけの味噌汁になってしまうので、注意をしましょう(๑•᎑•๑)

乾燥わかめをそのまま食べるのはNG!

ちなみに、乾燥わかめを味噌汁やスープに入れるのではなく、そのままポリポリと食べるのはNGになります。

 

その理由は、乾燥わかめが胃の中の水分で膨張し、腹痛や嘔吐を引き起こす可能性がある他、膨張した乾燥わかめが大腸や小腸で詰まり腸閉塞や、最悪の場合内臓破裂などを引き起こす可能性があるからです。

 

乾燥わかめを大さじ1杯、そのまま食べたところ「お腹から工事現場みたいな音し始めた」とのこと。

 

また、乾燥わかめをそのまま食べることで、口内の水分により乾燥わかめが膨張し、窒息する可能性もあるんです。

 

味噌汁やスープであれば、そのまま入れてもアリな乾燥わかめではありますが、直接そのまま食べるのは大NGになりますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミングは?

乾燥わかめを戻してから味噌汁に入れる場合

 

  1. 乾燥わかめを5分程水に浸けて戻す
  2. じゃがいもをカットして水にさらす
  3. じゃがいもと出汁を入れて7分程火にかける
  4. 味噌を溶き入れる
  5. 戻した乾燥わかめを入れる
  6. ひと煮立ちさせる

・・と、乾燥わかめを戻してから味噌汁に入れる場合は、味噌を溶き入れた後のタイミングで乾燥わかめを入れるのが◎!

乾燥わかめを入れてひと煮立ちさせたら、火を止めてしまってOKになります。

 

乾燥わかめは、煮込み過ぎてしまうと、食感が悪くなり味が落ちてしまいますから「温める程度」に加熱するのがおすすめです。

もしくは、

  1. 戻した乾燥わかめを味噌汁のお椀に入れる
  2. 味噌汁をお椀に注ぐ

でも、美味しいですよ。

 

ちなみに、いずれの場合も、乾燥わかめは長時間水に浸けすぎてしまうことでも、食感が悪くなります。

商品にもよりますが、戻す時間の目安としては

  • 水の場合:5分程
  • お湯の場合:2分程

になりますよ♪

 

では、戻した乾燥わかめを「スープ」にする場合、入れるタイミングは?というと・・

スープに入れる場合

 

  1. 乾燥わかめを水で戻す
  2. 鍋にごま油を熱し、戻した乾燥わかめとねぎを炒める
  3. 水、鶏がらスープのもと、酒、醤油を入れる

になり、最初のタイミングで入れてしまってOK

ごま油で炒めることで、味に深みが出て美味しいスープになりますよ◎!

乾燥わかめをそのまま味噌汁に入れる場合

 

  1. 鍋に水を入れ中火にかけ、粉末出汁を入れる
  2. 粉末出汁が溶けたら、カットした豆腐を入れる
  3. 乾燥わかめを入れる
  4. 乾燥わかめがふやけたら、味噌を溶き入れる
  5. ひと煮立ちさせる

になり、そのまま入れる場合は、味噌を溶き入れる前のタイミングで入れて、わかめがふやけてきたら味噌を溶き入れるのが◎!

 

戻して入れる場合も、そのまま入れる場合も、乾燥わかめは煮込み過ぎにならないタイミングで入れるのが大切になります。

ただ、乾燥わかめをスープにするの場合は、鍋に水と乾燥わかめ、ガラスープ、ごま油などを入れて加熱すればOK!

最初のタイミングで、乾燥わかめを入れてしまっても大丈夫ですよ( •⌄• )◞

乾燥わかめの一人分の量は?

乾燥わかめと水で戻したわかめ

乾燥わかめの一人分は、味噌汁やスープの場合1g(小さじ1強)になります。

その他の料理だと

  • サラダ:2g
  • 酢の物:2g
  • ラーメンやうどんなどの麺類:1.5g
  • 煮物:2~3g

になりますよ(﹡ˆᴗˆ﹡)

 

そんなこんなで、少量でも美味しい風味や味を出してくれる「乾燥わかめ」

おすすめで人気の乾燥わかめは、こちらになります~

 

道正昆布「三陸産のカットワカメ」です。

200g入りの大容量なので、お得感が満載!

便利なチャック付きの袋に入った乾燥わかめになります。

 

やっぱり国産のわかめって、美味しいんですよね~。

口コミでも

  • 品質が良い
  • 歯ごたえがあって美味しい
  • 肉厚で美味しい

などと、かなり高評価です。

 

美味しい三陸産わかめの味を、ぜひご家族でご賞味くださいね☆

 

乾燥わかめを戻さないでそのまま使えるレシピ

納豆とカツオのタプナード

そう、伝説の家政婦「志麻さん」が、以前テレビで、乾燥わかめをそのまま使うレシピを紹介していました。

レシピをご紹介しますと・・

 

材料

  • カツオ 1柵
  • 納豆 1パック
  • 乾燥わかめ 適量
  • すりおろしにんにく 1かけ分
  • オリーブオイル 適量

 

作り方

  1. カツオを角切りにして、乾燥わかめは戻さずそのまま刻む
  2. 1のカツオ、乾燥わかめ、納豆、納豆のタレ、にんにく、オリーブオイルを混ぜる

 

斬新ですよね、でもとっても美味しそう。

カツオが手に入ったら、絶対チャレンジしたい「そのままレシピ」ですよね♪

梅干しとわかめの炊き込みご飯

 

材料

  • 米 2合
  • 梅干し 5粒
  • 乾燥わかめ 4g
  • 水 2合の目盛りまで
  • 調味料:だしの素 小さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、塩 小さじ1/2

 

作り方

下ごしらえ:米は水洗いし30分ほど浸水させてから、ザルに上げておく

  1. 乾燥わかめを厚手のポリ袋に入れ、めん棒で細かく砕く
  2. 炊飯器に米、水、調味料と乾燥わかめを入れて混ぜ、梅干しをのせ、普通炊きで炊飯する
  3. 炊き上がったら梅干しの種を取り除き、底からさっくりと混ぜる
  4. お茶碗によそい、お好みで白ごまと大葉の千切りをトッピングする

 

乾燥わかめを細かく砕くことで、水で戻さなくても美味しく食べられるのだとか!

動画から「梅の香り」が伝わってきそうな、さっぱり美味しい「そのままレシピ」ですよね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

乾燥わかめ
乾燥わかめの戻し方!食中毒になるのはなぜ?お湯と水はどっちがいい?汁物やサラダ、炒め物などに便利な「乾燥わかめ」、皆さんは、どうやって戻していますか? いえね、私もよく乾燥わかめを使うんですが、時...
冷しゃぶ
冷しゃぶは水にさらす?柔らかくする方法を徹底解説!手軽にできて美味しくて、且つヘルシーなのが嬉しい「冷しゃぶ」 我が家でも大人気で、私、月に2~3回は冷しゃぶを作っています。 ...
ハンバーグ
ハンバーグがパサパサ・ボソボソになる原因は?復活させる方法やリメイクレシピも!家族が「ハンバーグ好き」ってこともあって、よく私はハンバーグを作るんですけどね、なぜか3回に1回はパサパサ&ボソボソのハンバーグになる(...

まとめ

乾燥わかめはそのまま味噌汁やスープに入れれもOKなのか、乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミングや一人分の量などを見てきました。

 

<乾燥わかめはそのまま味噌汁やスープに入れてもいい?>

商品によっても異なるが、基本的には、乾燥わかめは戻してから味噌汁やスープに入れるのが◎

ただ、そのまま入れるのもアリ

 

<乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミング>

乾燥わかめを味噌汁に入れるタイミングは

  • 戻した乾燥わかめの場合:味噌を溶き入れてから
  • そのままの乾燥わかめの場合:味噌を溶き入れる前

 

<乾燥わかめの一人分の量>

乾燥わかめの一人分は、味噌汁やスープの場合1g(小さじ1強)

 

乾燥わかめをそのまま味噌汁やスープに入れるのは、アリといえばアリだけど、できれば戻した方が望ましい・・そんな感じでしたよね。

私は、これまでずっとそのままポチャンと入れていましたが、今度、戻してから入れるバージョンも試してみたいと思います!

乾燥わかめを上手に使いこなして、ますます料理の腕を上げちゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧

error: Content is protected !!